EBMスタイル外来カンファレンス

 地域医療研修センターでは、日頃から最新のエビデンス(医学的根拠)を意識した診療を目指しています。このたび、その一環として、「EBMスタイル外来カンファレンス」を毎月1-2回当院で開催します。
※EBM=Evidence-based medicine(根拠に基づく医療)

◆内容
 内科を中心とした外来症例の検討
 最新論文の検索および批判的吟味
 診療活動に対するフィードバック
◆場所
 公立長生病院 内科外来
◆次回開催予定日時
 次回から業務外研修(ハーフデイバック)、レビュー外来へ変更となります。
 開催日時は金曜午後となります。
 参加希望など、お問い合わせはこちらまで。


◆これまでのカンファレンスでの主なテーマ
5月29日(木):良性頭位性眩暈症の診察
7月11日(金):糖尿病の治療、1次予防の効果、TIAのアスピリン(EXPRESS study)
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/17928046
8月15日(金):メトフォルミンの効果と副作用
9月17日(水):高血圧の初期評価・治療の選択
10月17日(金):PubMed使用法、医療面接の5つの武器
11月14日(金):市中肺炎の治療(early-switch therapy)
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/17090560
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/11583639

東金病院古垣さま、ご紹介ありがとうございます。
http://www.furugaki.net/blog/blog.cgi?time=1218845780&id=furugaki&mode=disp&category=0